5月5日「こどもの日」は、小学生 乗船無料!
5月5日の「こどもの日」は、最上川舟下りが無料だよ!
春紅葉と雪解け水が流れるこの時期の舟下りは、また格別の迫力。
秋の恵みを自力でゲットしよう!
ペットと一緒の体験もOKです!
最上峡ツーリズム・最上峡ふるさと村「秋満喫プログラム」が
11月27日(日)に開催されます。
舟でしか行けないワンダーランド「最上峡ふるさと村」で、
芋煮のお昼ご飯と、「里芋掘り」または「柿とり」体験をお楽しみください。
えっ? なんで柿もぎじゃなくて、柿とりなんだ?
それは、竹棒で“取る”からです(笑)
さらに、このイベントの舟下りの船は、わんわん船。
ゲージ無しで、わんちゃんもご乗船いただけますよ。
晩秋の一日、最上峡の秋をご満喫ください。
◆最上峡ふるさと村「秋満喫プログラム」◆
開催日時/2016年11月27日(日) 午前10時15分集合
募集人数/最大5組 20名
参加料金/4,030円(乗船料金+芋煮+おにぎり+体験料金)子供1,000円引き
体験内容/里芋掘り体験または柿とり体験(里芋と柿はお持ち帰りできます)
▼タイムスケジュール
10:15 船番所集合・受付
10:30 舟下り
10:50 ふるさと村到着 食事と体験
13:30 ふるさと村出発
14:00 川の駅・最上峡くさなぎ着
14:15 船番所着
※体験への参加は自由です。
※3日前まで要予約
--------------------------------------------------------------
里芋掘り体験
山形の秋の味覚芋煮鍋。
その主役の里芋堀体験していただきます。
ご自身で、スコップで掘り出し、水洗いを行いお持ち帰りいただきます。
お一人様2株まで
--------------------------------------------------------------
柿とり体験
木登り厳禁。
高所の部分の柿を、昔ながらの竹棒を使って取っていただきます。
何個取れるかは、頑張りしだいです。
種なしです。干し柿にしても絶品です。
--------------------------------------------------------------
同時併行催行
かわいい子と旅に出よう!
わんわん船も秋満喫プログラムです
好評企画の秋バージョンです。
通常は、ゲージでなければ乗船できません。
しかし、この日は、OKです。
また、帰りも専用車ですので、ゲージ無しで駐車場まで戻れます。
参加条件は、ほかの子と仲良くできる子に限ります。
わんこ乗船料金/111円(食事はありません)
--------------------------------------------------------------
お問い合わせ・お申し込み
最上峡芭蕉ライン観光(船番所)
TEL 0233-72-2001(am9:00〜pm5:00)
戸沢藩船番所から車で2分。
道の駅とざわ・モモカミの里「高麗館」より、2つのお知らせです。
お知らせ その1「奇人館 その道を極めた人たち」
「ファミコンソフト全種類」から「石のコレクション」「大人のコレクション」など、
その道を極めた人たちのモノとヒトの展示盛りだくさん
その名も「奇人館」が、10月1日(土)〜30日(日)の1ヶ月に渡って開催されます。
初日の明日、10月1日は、奇人達と触れ合うオープニングLIVE&マルシェを開催。
◆奇人館 その道を極めた人たち◆
日時/10月1日(土)〜30日(日)10時〜16時
場所/道の駅とざわ・モモカミの里「高麗館」
料金/300円
↓詳しくはこちら↓
http://kijinkan.tumblr.com/
お知らせ その2「すべりどめ観音 合格祈願祭」
家内安全、交通安全、災厄除け、合格祈願の観音として信奉を集める
高麗館の「戸沢村黒渕すべりどめ観音」で、11月13日に、合格祈願祭が開催されます。
◆すべりどめ観音 合格祈願祭◆
日時/11月13日(日) 午前11時〜
場所/高麗館 すべりどめ観音前
料金/1,500円(ご祈祷・お札代込み)
※3日前までご予約をお願いします。
※先着30名様
ご予約・お問い合わせ
高麗館 TEL 0233-72-3303
>> http://kouraikan.com/